久しぶりの投稿です。
2023年冬の旅行から約半年が立ってしまいました。。。
今回は、記録のために2023年1月のUSJ旅行にかかった費用についてまとめます。

記録を見返しながら書きます
自宅〜USJまでの移動費
自宅からUSJまでは、電車→高速バス→飛行機→バスを乗り継いで移動しました。
- 電車&高速バス 5390円(大人2人、子ども1人)
- 飛行機(羽田〜伊丹)0円(40260マイル、大人2人、子ども1人)
- 伊丹〜USJ 空港バス 2350円(大人2人、子ども1人)
片道で7740円、往復で15480円でした。

特典空港券のおかげで安く行けました〜
宿泊した「ホテル・近鉄ユニバーサルシティ」2泊3日の宿泊費
宿泊先は、部屋からパークの入口が見える、USJ旅行にぴったりのホテル「ホテル・近鉄ユニバーサルシティ」です。
ユニバーサルシティという商業施設内にあり、近隣に飲食店、コンビニもあるので、素泊まりにしました。
宿泊費は、47992円(大人2人、子ども1人・2泊3日素泊まり)。

宿泊は楽天トラベルで予約しました。
とにかく近さ重視で。
USJのチケット代
USJ旅行で一番費用がかかったのはやはりチケット代でした〜
今回は子どもの誕生日旅行だったので、絶対ニンテンドーワールドに入りたくて、「1.5デイズスタジオパス」を購入しました。
費用はこちら
- 大人15900円 ×2人 31800円
- 子ども10400円
合計で42200円でした。
外食代 & お土産代
現地の食費とお土産代は、結構かかったと思います。
記録が残っている範囲で、まとめます。
- シェイクシャック(ユニバーサルシティーウオークでの休憩)1441円
- 串家物語 7095円
- ユニバーサルスタジオ 7600円
- ユニバーサルスタジオ 2000円
- ユニバーサルスタジオ 3900円
- ユニバーサルスタジオ 4100円
- ユニバーサルスタジオ 4400円
- ユニバーサルシティウオーク 2640円(コンビニ?)
- 伊丹空港 895円
- 伊丹空港 5560円(お土産?)
- 伊丹空港 2538円(食事?)
合計で42169円。
記録が残ってない分(現金払いにしたものとか)を合わせたら5万円は使っていそうです、、、。
最終日、海遊館にかかった費用
最終日は、午後の便だったので朝イチで海遊館に行きました。
海遊館までは「キャプテンライン」という船で行きました。価格は海遊館とキャプテンラインのセット券の価格です。
- キャプテンライン&海遊館 大人4200円×2人 8400円
- キャプテンライン&海遊館 小学生 2200円
海遊館にかかった費用は10600円でした〜。
2023年冬休み 大阪USJ旅行 費用合計
冬休みのUSJ旅行、合計金額は、、、、15万8441円でした〜!!

食費が結構やグッズ代が思ったよりもかかってしまいました〜
マイルで飛行機代の節約ができましたが、それでも15万円越え!
やっぱり冬休み、夏休みの旅行は高いですね〜。
夏には初の沖縄旅行です! お仕事頑張ります!
コメント