新一年生 休校中の過ごし方 いま不安に思うこと

子ども

今年の4月から小学1年生になった息子。

4月6日に入学式を行い、4月7日に1日だけの登校日を終えて8日から休校になりました。

chia
chia

「学校に行くの楽しかった!」って満面の笑みで話す姿が切ない、、、

学童保育に通わせるつもりでしたが、入学式前に一度慣らしの為に行った時にあまりの密集・密閉・密接の状況を見て、それ以来預けずに家で過ごしています。

正直、仕事は捗りません

家の中で過ごすことが、子供にとっても良い環境とも言えません

仕事に集中したい時は、ゲームやYouTubeで時間稼ぎをしている状態

学校だけでなく、習い事もおやすみなったため、子供の勉強も、運動の機会も大幅に少なくなりました。

何よりも、楽しみにしていた「ランドセルを背負って学校にいく」ということも、いつ実現できるか分からない状況です。

こんな状況ですが、今の一日のスケジュールと子供との過ごし方を記録しておこうと思います。

役に立つような情報はないかもしれませんが、何年か後に「この時は大変だったな〜。不安だったな〜」と振り返ることができるようになっていればいいな、と思います。

chia
chia

早く思い出話になりますように、、、

1日のスケジュール

  • 6:30 起床(子供は7〜8時ごろまで寝ていることも、、、)
  • 7:00  朝食(ジャムトースト、ウインナー)
  • 8:00 勉強(こどもチャレンジ・宿題)私はこの間に皿洗い、洗濯干し
  • 9:00〜12:00 仕事、子供はテレビ&ゲーム
  • 12:00  昼食 食後の皿洗いは息子(気が向けば)
  • 13:00〜 外遊び(縄跳びなど)近所の子供たちと遊んでしまう
  • 17:00 夕食の準備 息子は風呂へ
  • 18:00  夕食
  • 20:00 ポケカやウボンゴなど室内遊び
  • 21:00 就寝
  • 22:00〜 残りの仕事または撮り溜めたドラマを見る
kiki
kiki

1日の流れはこんな感じ

合間合間にテレビをつけてしまうので、テレビの時間が大幅に増えました。

chia
chia

免疫力アップに睡眠時間が重要と聞いたので、21時ごろには寝かせて、朝もできるかぎり起こさずに、たっぷり寝かせることに。

息子は、毎日10時間くらい寝ています

子供の学習はドリルとこどもちゃれんじ

子供の勉強は、こどもちゃれんじと学校から配られたドリル

一日1〜2ページなので、10分くらいで終わってしまいますが、何もやらないよりはマシだと思って、少しずつやらせています。

chia
chia

こどもチャレンジをやっていてよかった!

毎日何かしら課題が決まっていると取り組みやすいようです。

このほかに、学校からの宿題として「なわとび」や「お絵かき」「お手伝い」などがあります。

縄跳びは一時期頑張ってやらせていましたが、家の前でやっていると近所の子供と遊びだしてしまうので、今はやっていません、、、

chia
chia

「体を動かすこと」と「人との接触の制限」どちらもとなると難しい

子供のお手伝い

お手伝いは、子供の気が向いた時のみ

お手伝いを義務化すると親子共々ストレスになるので、自ら手を上げた時だけお願いしています。

休み中にお皿洗いができるようになり、とても助かっています

chia
chia

お手伝いをしてくれた時は、少し大げさに喜ぶようにしています。

外遊びのむずかしさ

午後は晴れていれば家の前で外遊びをするようにしていますが、近所に子供が多いため、外で遊んでいると必ず一緒に遊ぶことになってしまいます。

chia
chia

普段は子供が多くてとてもいい環境ですが、顔を合わせるとどうしても遊びたくなっちゃう。

子供の外遊びが一番の悩みどころ

子供には「お友達を守る為にも今は遊ぶの我慢しようね!」と話しました。

友達と遊べないことを話すと「じゃあ外に出たくない!」と言い出し、外から聞こえる子供の遊ぶ声がストレスになっているようで、結構辛いです。

chia
chia

余裕のある時は大きな公園に行って一緒に走ったり、ボール遊びをしています。

仕事の時に実家に頼ることもあるので、実家にいる姪とだけは遊んでOKということにしていて、姪を連れて公園やフラワーガーデンに行くこともあります。

雨の日は、一緒にゲームをしたり、ポケモンカードやウボンゴなどカードゲーム、ボードゲームで過ごします。

体操教室からの課題で出ているストレッチや前転・後転などの練習も気が向いた時だけやらせています。

休校中に買ったもの、活躍しているもの

休校中に活躍しているものを紹介します。

鉄棒

鉄棒は、体操教室が休みに入った時に購入しました。5780円。

【コミコミ価格5780円】 鉄棒 てつぼう さか上がり デキ太君 子供用 キッズ 室内 ぶらさがり ぶら下がり価格:5,780円
(2020/4/21 09:15時点)
感想(375件)
chia
chia

毎日逆上がりをしています!

ポケモンカード

休校になった直後にイトーヨーカドーで購入。リザードンとオーロンゲのスターターセット。

ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターターセット VMAX リザードン価格:1,699円
(2020/4/21 09:17時点)
感想(0件)
ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターターセット VMAX オーロンゲ価格:1,540円
(2020/4/21 09:18時点)
感想(0件)

最初は私も勝てましたがもう勝てません。

chia
chia

6歳児に勝てない、ポケカって意外と難しい〜

ポケカを購入したイトーヨーカドーも今は食品コーナーのみの営業になりました。買っておいてよかった!

クッキーミックス

暇つぶし&おやつ作りのために購入。無印良品のものは全て売り切れだったので楽天で買っています。

私の台所 ココアクッキーミックス粉価格:216円
(2020/4/21 09:21時点)
感想(0件)

このクッキーミックスは、卵と無塩バターのみで作れます。簡単で美味しかった!

送料無料 2種類から選べる 北海道小麦のクッキーミックス 200g×3袋 プレーン ココア 自家製 手作り スイーツ お菓子作り 仕送り 食品 セール ポイント消化 ギフト .クッキー 3pc.【C1】価格:1,080円
(2020/4/21 09:22時点)
感想(10件)

無塩バターが余ったので、こちらも追加しました。まだ届いていませんが、こっちは無塩バターのみで作れるようです。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは、以前から定期で続けています。4月から小学講座に自動更新されました。

寝る前に教科書の音読を子供と2人でやっていますが、チャレンジの教材も教科書と連動しているため、授業の予習になってちょうどいいと思います。

ただ、授業再開の目処が全くたっていないので、この先チャレンジがどんどん先に進んでしまうのもちょっと心配に思います。

chia
chia

授業との連動はメリットでもあるけれど、チャレンジで進み過ぎてしまうのも心配になってきた、、、

ウボンゴ

こちらは去年のクリスマスに家族で遊べるボードゲームが欲しくて購入しました。

【送料無料】 Ubongo ウボンゴ スタンダード版 脳トレゲーム価格:3,750円
(2020/4/21 09:33時点)
感想(19件)

パズルゲームなのですが、大人も子供も一緒に遊べるのでおすすめです。

chia
chia

室内遊びにおすすめ〜

いま、不安に思うこと

今現在、不安に思うことは「子どもの遊び」「子どもの学習」「私の仕事」のこと。

chia
chia

子どもの遊びは今後もっと窮屈になるかも、、、

自宅でのリモート勤務が主流になると、子どもの声の問題もきっと出てきます。「子どもの声がうるさい」という苦情が届くという地域も実際にあるようです。

今後、今以上に子どもの遊びが制限される可能性も感じています。

子どもの学習面については、学校にリモート授業を導入して欲しい

私立の学校などはすでにネット環境を整えて授業をしているところもあるようです。田舎の公立校なので、とても対応が遅そう。地域によって学習の差が出てしまうのが心配です。

今の状況が1年、2年続く可能性も考慮して、早急に対応して欲しい部分です。

親の教育や家庭学習の質によって、子どもの学力に差が出るのは多少仕方のない事とも思うけれど、それが全てになってしまっては困る。

「先生」という職業が「勉強を教えるプロ」であり続けるためにも、早急な対応が必要になってくると思います。

chia
chia

このまま「家庭教育」「ネットのコンテンツ」に頼った学習がベースになってしまうと、学校や教員の必要性も問われてしまう危険性を感じます。

仕事への不安

仕事に関しては、元々在宅勤務のため私自身の働き方に変化はありません

ですが、私はフリーランスのため、取引先の会社が傾いた時や売り上げが落ちた時に真っ先に仕事を切られる存在。

chia
chia

自由な反面、守られていないリスクも大きい

実際に、雑誌の仕事に関しては、売り上げ部数の減少やネットの影響で、フリーランスへのギャラの低下や仕事量の減少がありそうです。

また、学校が再開しないため仕事量の調整も必要になりそうで、私自身の収入は大幅に落ち込むだろうと思います。

生き残ることを最優先に

不安は多々あるものの、私の周りにはまだ感染者は出ておらず、毎日笑って過ごせています。

収入は減りそうですが、しばらくは何とか生活できそうです。

何より子供の存在は大きくて、くだらないことで笑ったり、遊んだり、何かしようって思えるのは子供のお陰だと感謝しています。

先の分からない毎日は不安で、ストレスも多いですが、生き残ることを最優先に過ごしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました